糸結びのハンドリング|結局コレさえマスターすればOK

研修医なら知っておこう

【BUYSS labo 01 / Episode 036】

たぴぞう
たぴぞう

所長!

そろそろ糸結び以外のネタ教えて下さいよ。。。

ってか飽きました!

所長
所長

はいはい・・・

では今回で一旦、糸結びの『方法論』は区切りを付けます。

手術中の糸結びで圧倒的に多いシチュエーション

皮膚縫合以外のシチュエーションでは

圧倒的に 自分に対して 横方向 に操作する事の方が多いです。

これは、そもそも糸結びが

・術者が助手にさせることが多い
・術者と助手が正対していることが多い
・右利きの術者が鉗子などでクランプしたものを結ぶことが多い
・術野の底面での操作が多くなる

などの理由で、基本的に結び目が自分側に来る水平方向の操作が多くなりがちだからです。

つまりこんな感じで
左右の手が横方向に並んだ状態でのスタートが多くなります。

いままで、

順目がどうのとか、男結びがどうのとか
色々解説してきましたが・・・

ぶっちゃけ
今回のハンドリング覚えてしまえば
臨床的に『大失敗』する事はありません

たぴぞう
たぴぞう

とりあえず

糸結びできれば良いやって人は
今回のをマスターすれば良いって事ですね!!

所長
所長

まぁ そうなんですけど・・・

何度も言うように 理由・根拠 を知っておくことが重要です。

横方向のハンドリング

右手に糸を把持した器械を持っている状態 で始めてみましょう

この状態から順目を作るには
第一結紮 終了時点で

赤い糸が右、黄色の糸が左に 抜けていないといけません

右手には器械を持っていますから

左手:中指抜き ⇒ 持ち替え(器械リリース) というのがスムーズです

左手 中(指)抜き

持ち替え(黄色い糸を左手に)

器械リリース

中指抜きした赤い糸を右手にスイッチ(持ち替えの完了)

示指で送って 第一結紮 完了❗❗

あとは

第二結紮を 右手中指抜き ⇒ 持ち替え

第三結紮を 左手中指抜き ⇒ 持ち替え

すれば完成です。

至ってシンプル。

たぴぞう
たぴぞう

今までの糸結び講義は何だったんですか?
って位に シンプル ですねぇ〜

所長
所長

シンプルだけど
今までの動画を見てきた人なら
所作の意味がちゃんと理解できているハズです!

解説動画

たぴぞう
たぴぞう

今回の動画は

字幕に所長の心の声がメッチャ出てきます・・・
付き合ってあげて下さい(笑)

糸結びシリーズの総括的な事をお話ししておくと

上級者が 流れるようにやっている事の背景には
とても多くの『意味』がある ってことです。。。

今回解説した、横方向の糸結びのハンドリングなんかは特にそうで

すごく シンプルな一連の動きですが

どうすれば順目になるとか、男結びで順目にするとか
何気なく 示指の滑車使うとか
ゼロベクトルを意識して 結紮点に力をかけないようにしているとか

もぅ すでに皆さんからすれば 当然のようなこと

しれ〜 っとやっているのです。

ハンドリングは、一旦見てコピーできれば誰でもできてしまいますが

秘められた意味を理解しているかどうかで
糸結びの到達点は大きく変わります

所長
所長

もぅ 皆さんは

知らず知らずのうちに

糸結びについての知識を高く積み上げているハズです!

糸結びを通じて
基本手技を学び 実践する楽しさを実感してもらえると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました