糸結びのハンドリング|まずは皮膚縫合の縦方向糸結びから

必須!!

【BUYSS labo 01 / Episode 034】

たぴぞう
たぴぞう

所長!

糸結びの奥が深くて理論がいっぱいあるのはわかったんですけど

正直・・・飽きました❗❗

たぴぞう
たぴぞう

そろそろ 実際の

3回結ぶハンドリングを教えて下さいヨ〜

所長
所長

はいはい

そろそろ そういう声も聞こえてくるだろうと思ってました。。。

そこで、今回は・・・

所長
所長

まずは皮膚縫合でコレを意識してやっておくと

術者に『血管結紮させても良いな〜』って思わせることができる

皮膚縫合の糸結びのハンドリング をやりましょう❗❗

まずは一番頻度が高いと思われる

自分に対して平行な創を閉鎖するときに必要となる

縦方向での糸結び からやっていきましょう

もちろん やるのは

順目 男結び です

糸結び『3つの作法』は守りましょう

相手の視野を妨げず

所作を見せ続けて

お互いに結紮点を目視し続ける

この3つの作法を守りつつ
ゼロベクトルを意識して
示指の滑車を使って糸を送っていきます。

所長
所長

ステップアップするには 自分の実力を認めてもらう事 が必要です。

皮膚縫合の糸結び と侮ることなかれ・・・

ここでの『アピールできる実力』 が明日へつながりますよ!

第一結紮

まずは
手前(黄色)の糸を 右手
奥(赤色)の糸を 左手
で把持した状態でスタートします。

右手で中指抜きをして(中指抜きの解説はコチラ⇒OSCE の糸結び|とりあえずはこれを覚えよう

そのまま示指を送れば
順目での第一結紮が終了です

たぴぞう
たぴぞう

楽勝!

第二結紮

第二結紮が順目になるには

第二結紮終了時点でこのように 赤色が奥黄色が手前 にならなくてはいけません。

第一結紮が終了したときの位置関係は
↓↓↓こうなっているので

左手で 中指抜き をすると・・・

抜き終わった時点で

こうなります。。。

逆目になっているのがわかりますか??

このままもし右手示指で 黄色 を送ると 逆目 になりますし
左手で 赤色 を送ると・・・

術者からの視線を遮ってしまいます

そこで

順目にするために 持ち替え を行います

所長
所長

ここを スマート にやらないと
『イチイチ持ち替えるな!』と理不尽な怒り方をされたりします・・・

たぴぞう
たぴぞう

持ち替えないと順目にならないのに〜って思うヤツ😆

中指抜きして 環指と中指で挟んだ 赤色 を
中環指で右手側に差し出します

これを右手で受け取れば 持ち替え 終了。

この操作の間で ちゃんと結紮点が見えていますよね?

念のため確認すると
このプロセスで 男結び が完成している事がわかりますね。
⇒結びの意味についてはコチラ:【糸結び・言葉の定義】男結びと女結び|それぞれの特徴を知って使い分けられたら最強!

持ち替えが終われば、後は右手の示指で糸を送って 第二結紮 の完成です。

第三結紮

第三結紮のスタートは、このような位置関係

赤色が奥、黄色が手前 なのは第一結紮のスタートと同じですが
持っている手は逆のパターンになっています。

最終的には
第一結紮同様に 黄色を奥に送る ことができれば良いので

右手で 中指抜き をして


持ち替えます・・・

この操作で

第二結紮 と 第三結紮 との間に 順目・男結び が成立していますよね

後は 示指で糸送りをして完成です。

所長
所長

ゆっくり、確実にできるようになったら

どんどん スピードを上げられるように 練習していきましょう❗❗

皮膚縫合以外の場合

皮膚縫合以外の場合には
索状物の結紮で解説したように
糸の片方をモスキートで把持した状態でスタートする機会が増えます。

モスキートで把持している場合
持っている方の手での 中指抜き スタートができません。。。

所長
所長

ちょっと長くなってしまうので

この続きは 次回にしましょう・・・

たぴぞう
たぴぞう

解説動画では解説してしまっているので
文字起こし は次回って事ですね。。。

解説動画

たぴぞう
たぴぞう

メチャクチャ上手い先輩は
持ち替えているのがわからないくらいスムーズにやってたんですよね〜

所長
所長

流れるような動きになるまで ひたすら練習です❗❗

頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました